100均ブログ miyuremama’s life

こんなものまで100均で買えて幸せ!!

✨当ブログはアフィリエイト広告を利用しています✨

100均DIY!私にも出来た気になる場所

ダイソー

コンセント

安全カバー

100均大好き主婦の節約しているつもりな

100均生活をちらっとお届けします

 

おはようございます

miyuremamaです

 

 

トイレのコンセントまわりって

地味に埃が溜るし・・

トイレに入る度に気になります

 

なんとかしたい!!

 

 

カッコいいカバーを

ネットでみつけましたが・・

 

ダイソーにもありました

安い方がいい・・

 



自分で出来る事は自分でやりたい

なるべく夫を頼らない・・

(時々その精神で物を壊すこともあります)

 

これを自分で設置してみます

 

 

ネジが見えているタイプは

付属の粘着テープをベースの裏側に貼り、

コンセントプレートに貼りつけますが

我が家はネジが見えていないタイプなので
粘着テープは使用しません

 

 

コンセントプレートの化粧板とプレートの間に

マイナスドライバーを差し込み、外します

アースも取り外しました

 

 

プレートについているネジを外します

 

 

コンセントカバーのフタをいったん外した状態で、

付属のネジを使って元のコンセントプレートと共に取り付けます

(付属のネジは元のネジより長いです)

 

 

アースを元に戻して

ウオシュレットのコンセントも入れました

 

コンセントカバーのフタの

ツメの部分をはめ込みました

 

 

閉める時はコードをはさまないように

注意しながらカチッと音がするところまで

カバーを戻します

 

カバーを開ける時は

両脇の出っ張り部分を指で押しながら

引き上げます

 

2Fのトイレも同じように

設置しました

 

 

これで見た目もスッキリ

埃よけにもなります

 

 

★応援ポチッっとお願いします★

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ

100均雑貨ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

★当ブログはアフィリエイト広告を利用しています★